





有料老人ホームの特徴

明るく開放的な空間
白を基調とた内観は開放的で、入居者様が生活しやすいよう、たくさんの工夫を施してします。

医療・看護・介護の連携
入居者様に安心して生活していただけるよう介護職員が常駐。緊急時にも24 時間ご対応いたします。

多彩なイベントを開催
花見などの季節にちなんだ行事や、運動を行ったり、ボランティアによる演奏会など楽しいイベントが盛り沢山です。
サポート内容
(有料老人ホーム)

生活サポート(実費)
食事の配膳、掃除、洗濯、買い物の代行や通院の付き添い、起床・就寝時のお声がけなど、安心の生活サポートをおこなっています。

介護サポート(実費)
食事や入浴、トイレのお手伝い、着替えの介助など、入居者様の状態にあわせた介護サポートをおこなっています。

食事

医療機関との連携
各医療機関と連携しており、緊急時の対応もスムーズにおこないます。定期往診や夜間往診にも対応しています。

24時間ナースコール
館内や、居室内、トイレや浴室など、もしもの時のためのナースコールを設置。日中は看護師も待機して、入居者様の健康で安全な暮らしをサポートしています。

機能訓練支援(実費)
機能訓練支援を受けるお手伝いをさせて頂きます。健康的な状態を長く維持することは、その人らしく生きる権利を守ることにも繋がります。
施設案内
居室について

1 人部屋(A タイプ / 29 室)
お一人用の居室A タイプは計29 室をご用意。広さは15.74㎡と、一般的なサイズの居室です。

1 人部屋(B タイプ / 1 室)
お一人用の居室B タイプは1 室のみとなります。広さは18.44 ㎡と、ゆとりの空間を実現しました。
生活環境について


ニューサンライフ外観。和モダンな落ち着いた雰囲気の建物です。2 階建て、個室は合計30 室。


広々としていて、居心地の良い1 階食堂。

廊下
館内は明るく清潔に保っています。

浴室
多機能な浴室を完備。様々なニーズにあわせた入浴が可能です。

トイレ

ナースコール
各部屋には24 時間ナースコールも設置しているので安心です。
施設間取り
入居について
( 有料老人ホーム)
【 入居の資格と条件 】
- ①介護保険法に基づくサービス対象者
- ②入居時に管理費、居室の水道・光熱費など、入居者様がお支払いいただくべき費用を負担できること。
- ③介護保険制度における要介護・要支援の認定を受けておられる方。
- ④障害総合支援法に基づくサービス対象者
- ⑤感染症疾患のない方、自傷・他害の恐れのない方。
- ⑥原則として身元引受人を1名立てられる方。
- ⑦運営の趣旨をご理解いただき、ご協力を約束していただけること。
お申し込みまでの流れ
(有料老人ホーム)
1. お問い合わせ
・資料請求
お電話にてお問い合わせください。担当者より折り返し連絡いたします。
尚、パンフレットや料金表などの資料は、後日郵送いたします。
2. ご見学
見学をご希望の場合は、お時間を調整いたしますので、お申し込み下さい。
尚、併せて介護保険制度の事や不安な事はお気軽にご相談ください。
3. お申し込み
(必要書類のご提出)
入所をご希望いただきましたら入居申込書に記入し、下記の必要書類と合わせてご提出をお願いいたします。
入居に対してのご希望や不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
【必要書類】
- 入居申込書
- 健康保険証の写し
- 介護保険者証の写し
- 介護保険負担割合証の写し
- かかりつけ主治医の診断書
【満室の場合】
お部屋が空いた時点で、担当者からご連絡をさせて頂きます。
4. 訪問面接
生活相談員、介護支援専門員がお伺いをして、ご入居者様の身体状況やこれまでの生活、お食事の好みや希望などをお聴きし、新しい生活へのご準備をお手伝いさせていただきます。
5. 入居判定会
必要書類、訪問面接の情報を基に入居判定会を行い、入居の可否を決定いたします。
※入居判定結果を判定後、3 日以内に連絡させていただきます。
6. ご契約
ご入居者様、身元引受人様に対して、入居契約書、重要事項説明書、管理規程について、説明をさせていただきます。
充分ご納得頂いた上でのご署名、ご捺印をいただきます。
7. ご入居
当住宅型有料老人ホームニューサンライフ東蟹田スタッフ一同、
ご入居を心よりお待ち申し上げております。
訪問介護の特徴

自立した在宅生活を送るために生活をサポート
訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者様の居室を直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介助などの
「身体介護」や洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行います。
サポート内容
(訪問介護)
身体介護
排泄介助 | 排泄の介助、おむつ交換など(訪問介護事業) |
---|---|
食事介助 | 食事の介助、水分補給など |
移動介助 | 体位の変換や移乗介助など |
保清 | 入浴の介助または入浴が困難な方は、清拭(身体を拭くこと)や手足浴など |
身体整容 | 洗面介助や歯磨きや義歯の洗浄など |
更衣介助 | 衣類の着脱の介助 |
起床・就寝介助 | 起床、就寝時の介助 |
生活援助
掃除 | 居室や台所の掃除、ゴミ出しを行います |
---|---|
買い物 | 日常生活で必要となる物品の買い物を行います |
その他 | シーツ交換、居室の環境整備等 |



施設概要
施設名 | ニューサンライフ東蟹田 |
---|---|
類型 | 住宅型有料老人ホーム |
所在地 | 〒455-0886 名古屋市港区東蟹田1306 番地 |
連絡先 | TEL : 052-309-7027 / FAX : 052-309-7029 |
構造規模 | 木造 |
総室数 | 一人部屋30 室 (29 部屋 : 15.74 ㎡ / 1 部屋 : 18.44 ㎡ ) |
敷地面積 / 延床面積 | [敷地面積] 1480.41 ㎡ (447.75 坪) /延床面積985.44 ㎡ (298.09 坪) |
共用設備 | 浴場、食堂、各フロアーリビング |
サービス | 生活支援サービス、健康管理サービス、食事サービス、生活相談・生活サービス |
従業員数 | 10人(2020年10月時点) |
開設 | 令和2 年10 月1 日予定 |
事業理念 | 現在の豊かで平和な社会を築いてこられた方々に、いつまでも生きがいを持ち続け
ながら楽しく元気に過ごして頂くとともに、職員には、感謝・尊敬の念をもって自
分の職務を邁進し、自身や家族、地域及び社会に貢献することを目指します。 |
事業主 | 【会長】 杢野暉尚
【代表取締役】杢野宏二 ![]() |
アクセス
-
[地下鉄高畑駅 ]からバス16分
[江松停留所]下車 徒歩4分 -
[春田駅]からバス9分
[包里停留所]下車 徒歩6分
- 名二環の富田IC から1 分( 令和3 年3 月開通)